メダカ暮らし3年

こんにちは、スイです。

我が家のメダカ生活、気づけばもう3年が経ちました。
最初は、子どもが小学校から持ち帰った数匹のメダカたち。
そこからどんどん増えて、一時は水槽の中に40匹近くも泳ぐ、にぎやかな時期もありました。

でも、時の流れとともに少しずつ旅立っていき、今はとうとう最後の1匹に。
その1匹には「ボス」と名付けています。

体格の良さはもちろん、なかなか気も強くて。
仲間が減ってきた終盤には、他のメダカを追い回すほどの縄張り意識…。
「ボスなんだから、もっとドーンと構えててよ」と思うこともしばしばでした。

今の水槽には、ボスのほかに石巻貝が2匹、エビちゃんが2匹。
合わせて5匹の、静かで穏やかな世界です。

ガラス面をピカピカにしてくれる石巻貝、
底でちょこまか動くエビちゃんたちのおかげで、水槽はいつも清らか。
掃除の手間もずいぶん減りました。

ボスの性格を考えて、新しいメダカはしばらくお迎えしていません。
でも、水槽を眺めていると、やっぱりちょっとだけ寂しい気持ちにもなります。
ひとりで泳ぐボスの姿に、「仲間がいた方がいいのかな…」なんて思ったりも。
でも最近は、おひとり様生活をそれなりに楽しんでいるようにも見えます。

土管の中でゆったり過ごしたり、悠々と泳いだり。
たまにエビちゃんにちょっかいを出してみたりもして。
そんな姿を見ていると、「これはこれで幸せなのかも」と思います。

寿命を考えると、ボスはもう立派なおじいちゃんメダカ。
これからも、静かな水槽でのんびり、心穏やかに過ごしてもらえたら嬉しいです。