新しい住人

こんにちは、スイです。今日は新しい住人の紹介を!
水槽の水換えは毎週してるのに、週後半になるとガラス面や置いてる石に青いコケがうっすら。メダカを飼ってる友達に相談すると、エビを一緒に飼うとコケを食べてくれるよっと教えてくれました。

早速、ペットショップへGo!
ミナミヌマエビとヤマトヌマエビの2種類を勧められ見比べると、ミナミヌマエビは大きさが2~3センチ、ヤマトヌマエビは4~5センチ。ヤマトヌマエビの方が二周りほど大きく、エビ感?殻感?なんだかいかつくてメダカを襲いそうな…。そしてスイ自身が怖かったので、小さめのミナミヌマエビ5匹と店員さんに勧められた専用フードを購入して帰宅。

早速水合わせをして水槽に放つと・・・・。
エビってこんなに泳ぐんですか???ってビックリするぐらい泳ぎます!
顔からしっぽまではフワーっと優雅そうなのに、手足はバタバタコギコギ必死な感じ。
最初はメダカにぶつかりそうになると慌てて軌道修正してたエビちゃんも、慣れてくると「どけどけ感」が半端ない。時にはメダカの背中を踏み台に更に高く上昇したり、マリオの海のステージ状態に(笑)

そしてこのエビちゃんにやられたこと。
買って翌日の朝、水槽を見ると一匹横たわってまして。
あー、水が合わなかったんだ可哀そうに…とお箸で取り出すと、それは『抜け殻』。
足もヒゲもすごーくリアル。本当に服を脱いだよう。
調べてみると、稚エビは2日に1回、大きくなると10日~1カ月に1回脱皮するそう。
我が家にやってきてまもなく3週間ほど。5匹いるのでもう10回以上回収してるけど、今でも見つけるとドキっ。なかなか慣れませんー。

そして水槽のコケの状態。劇的に何か変わったか…というとよく分かりません。
エビちゃん達は、専用フードには一切手を付けず(無駄買いしたー)。
水草や石、底砂のとこで手足をワシャワシャワシャワシャ、何かを食べてる様子。とりあえず元気にしてるので、少しは水槽のお掃除をしてくれてるんでしょうね。

メダカ達にとっては目障りかもだけど、とりあえず同居成功!
ますます賑やかな水槽です。

まもなく1年

御無沙汰しております、スイです。
メダカ暮らしに失敗し雲隠れしてた??いえいえ、メダカたちは秋も冬も春も元気に過ごし、我が家に来て間もなく1年を迎えようとしています。
大家族の予感…と前回締めくくったのですが、はい、大家族になりました!


針子達もみんな4センチ程に育ち、おそらく総勢37匹。
水槽も一回り大きいものに買い替えたのですが、なかなかのメダカ密度です。なので、途中から採卵は中止し、現状維持。

室内とは言え、水温が下がった冬は時が止まったかのように動かなかったメダカ達。まるで写真のようで数のカウントも容易にできました(笑) 
冬の間は水草がモロモロになってしまい、ペットショップで相談。冬でも管理しやすい水草を何度か追加購入したので、水槽の中は増々賑やかに。今は、お腹に卵を抱えてるコもいますが、しばらくは自然に任せるつもりです。

メダカのお名前制度は終了したのですが、唯一名前があるのがこの子、『カクちゃん』。

見ての通り、体がへの字型にカクっと曲がってるのです。生まれつきなのか、それとも赤ちゃん水槽から移すときに網で傷つけてしまったのか…。
気づいた時にはアップアップと立ち泳ぎ、懸命に泳いでたカクちゃん。この大家族の中なので、エサの時間は更に必死でワタワタぱくぱく。空振り?も多くて、カクちゃんの口に無事エサが入ると得点をGETできたようで私までヨッシャー!
そんなカクちゃんもどんどん体が大きくなり、いつの間にかエサの時間以外は底石の上でじっと体力を温存するワザを身に着け、この夏を迎えることができました。

しんどそうだな、みんなと同じようにスイスイ泳げてたらな…とも思いますが、カクちゃんなりに居心地の良い場所をみつけ負担のかからない体勢で過ごしてます。必死にエサを食べに行く姿を見ると、みんなと一緒でなくてもそのままでいいんだよな、カクちゃんは生きることを諦めてないんだな…と。
子供たちもカクちゃんの様子から色々感じることがあるようです。

カクちゃん! そこに居てくれて ありがとう。

大家族の予感

こんにちは、スイです。

チビ4匹も2cm近くに成長し、大人と合流させることに。
コーヒー瓶からの引っ越しは、ワンルームから4LDKに引っ越した感じかな。
突然現れた大人達に臆することなく、無邪気に泳いでます。
もう一匹のメスも卵を抱えるようになり、ファミリー感が増してきました!

そんな所へ…
主人が職場の上司から、ヒメダカをもらってきたのです、、、
その数12匹。
上司の方はメダカ歴3年。数が増えて増えて…
今は水槽3つ+半切りペットボトル4つで飼育してるとか。
最初は採卵してたものの、今は卵を放置。それでも自然と育ち大所帯になったそうです。
「大人4匹なら水槽スカスカでしょ?」の言葉に二つ返事で連れて帰ってきた主人。
これからはもっと積極的にお世話に関わってもらいましょう(笑)

ヒメダカも一晩休ませ、水合わせをしてから水槽へ。
緊張の『黒メダカVSヒメダカ』
最初の1,2分はヒメダカが一か所にまとまっていたものの、
一匹が冒険を始めると、あちこちへ。

途中チビが追いかけられる場面もあったけど、食事の時間をはさむとみんな自由気ままに泳いでます。
メダカも同じ釜の飯ってのがあるのかな。
我が家の水槽は一気に20匹となり、大賑わい!
銀色一色だったメダカちゃんも、オレンジが加わりカラフルに。

そして、採卵から約10日。

赤ちゃんが生まれました!!
4㎜ぐらいだったので、「まつげ?」と思ったけど、しっぽがピチピチ
ようこそ、針子ちゃん!
最初に2匹生まれたので、子供たちは「はーちゃん」と「りこ」と名付けました。
安易(笑)
そして、3匹・4匹めが生まれると見分けがつかず、名前制度終了。

7匹でスタートしたメダカ達も、1カ月が経ち、赤ちゃん含め25匹+卵に。
もはや大所帯。もう一つ水槽置きたいな、、、

メダカのお世話

こんにちは、スイです。

我が家にやってきたメダカ達。
おかげさまで、一匹も旅立つことなく元気に泳いでくれてます。
学校でもらった水草に卵がついていたらしく、
翌日に1匹増えてるサプライズもあり
大きい子4匹、チビ4匹すくすくスイスイ

ごはん担当は子供たち。
最初は人影にビクッと逃げてたメダカ達も、
気配を感じると水面でスタンバイするように。
仲良くなれてきたなぁ…と嬉しくなる時間。

水槽のお手入れは週に一度。
水曜日を水換えの日と決め、スイ主導でやっています。
水替えと砂利掃除が一度にできる排水ポンプを購入。
10リットルの水槽に4匹だけなので、そんなに汚れてないと思いきや
砂利の中はびっくりするほど汚く…

次の週になると、ガラス面に何やら得体の知れない生物が2匹!
ガラス掃除をしてくれるタニシの赤ちゃん?
なんて都合のいいことは無く、おそらく水ゲジ、、
砂利の汚れと突然現れた生物が恐ろしくなり、
我が家の水槽から砂利を撤去することになりました。
砂利を敷いてた方がバクテリアが増えて、水質が安定するらしいんですけどね、、

来たときはみんなスリムで、全員オス説もあったけど
よくエサを食べるようになり、体も一回りビッグに。
結局、大きい子たちは仲良くオスメス2ペアでした。

そしてそして、待望の卵が!

しばらくすると、水草にしがみつく卵を発見。
流されまいとする意思が感じられるたたずまい
親メダカが食べてしまわないように、
早速、卵のついた水草を別の水槽に移動させました。
どうかどうか元気に生まれてきておくれ。

我が家にメダカがやってきた!

こんにちは、スイです。

メダカを迎えるにあたって、まずスイがしたこと。
ネット《https://t-aquagarden.com/column/medaka_howto》やYouTubeで、初めてのメダカ飼育について勉強を。

屋外飼育がおすすめらしいけど、我が家のバルコニーは狭くて、水槽を置くと洗濯物が非常に干しづらい…。
学校では、陽の当たらない理科室の中で育てていたというので、室内飼育に決定。
置く場所はキッチンカウンターの下。ちょうど食卓と同じ高さなので、自然と家族みんながメダカの様子を見れるかと。
物置から水槽を取り出し、あれこれセッティング。
その上で、ホームセンターに自転車を走らせ、水草とエサ・LED照明を購入し、スタンバイOK!

ペットボトルに入っているとはいえ、子どもと一緒に歩いてきたメダカたち。
しかも、「途中で一回落としちゃった」と…。
少し休憩させてから水合わせのため、水槽にペットボトルを浮かべる→30分毎に1/3ずつ水を合わせていく…を繰り返し、緊張の放流!
メダカ達は広々とした水槽に戸惑いつつも、あちらこちらを探検。
30分、1時間経っても問題なし。
チビちゃんたちは、まだ1センチ程の大きさだったので、別に育てることに。とりあえず水槽代わりにコーヒーのビンで(笑)

翌朝、もし動かなくなっていたら…と水槽を直視できず、、
ほやーっとなんとなく大丈夫そうなのを確認してから水槽に近づき、凝視。
元気そう! とりあえず最初の難関、我が家への引っ越しは無事終了しました!

そしてまたまたネットで次の勉強を。もし産卵して数が増えたら、もっと大きな水槽がいる?
ビオトープもいいな、やっぱり庭のある一戸建てに住みたい~と思っているうちに、こんなサイト《https://shidamichiku.com/》に。
志段味に暮らす魅力や環境について紹介されていて、土地探しの参考になりそう。
一戸建てへの夢もふくらませつつ、まずはメダカだったと軌道修正…

この水槽がメダカたちの世界。
人間なら自分で住む地域や家、家具を選び、自分が暮らしやすいように環境を整えられるけど、このメダカたちが気持ちよく暮らせるかどうかは我が家のお世話にかかっている…。
改めて気を引き締めたスイでした。
あれ?子どもたち主体のはずだったのに、スイがえらく前のめり…

我が家のペット事情

はじめまして、スイです。

さかのぼること一年前。
犬を飼いたいとしきりに言う小学生の娘に主人が放ったミッション。
「自分のこともできないのにペットなんて。朝6時に自分で起きる、お皿洗いを毎日する、これを一年間続けたら飼ってもいいよ。」と。
主人としては、犬を飼う覚悟を試すと同時に、我が家はペット可と言えどマンションなので犬は飼いづらいという事情もあり、根気のいるミッションを与えたよう。
でも娘ちゃんはやる気満々。
いつもなら目覚ましの音はシャットアウトの耳も、起きる! お皿洗いもいそいそと!
娘ちゃんの本気を感じた最初の1か月、みごとクリア!

そんな時、遊園地の片隅で金魚すくいを見つけ、パパのお許しをもらいチャレンジ!

4匹の金魚を連れて帰ることに。

早速飼育セット一式を購入し、金魚生活をスタート。
子どもたちも「きんちゃん・こたろう・ギョギョ・レオ」と名前を付けお世話をしていたのですが、一週間を過ぎたあたりから様子がおかしくなり、一匹、一匹…と手を合わす日々。
約二週間で金魚生活終了となりました。
思い返すと反省点はいくつかあり、金魚の寿命を全うさせてあげれなかったことが申し訳なく、生き物を飼う難しさを痛感。
それからホームセンターの金魚コーナーを何度か覗きはしたものの、我が家に来ることが幸せなのか…と考えると手が出ず、水槽は物置に片づけられました。

その後も娘ちゃんの挑戦は続いたのですが、とうとう冬のあったか布団の誘惑には勝てず、ミッション失敗。せっかく4カ月も続けられたのに…。
一年という長いミッションにリベンジを申し出る様子もなく…ワンちゃん計画はお蔵入りとなりました。
それでも、お皿洗いは続けてる娘ちゃん。いつもお手伝いありがとう。

そしてこの夏、我が家にメダカがやってきました!
「大人4匹と赤ちゃん3匹」がペットボトルに入れられて…。
このメダカ達の生まれは、子供が通う小学校。
「理科の観察用」に飼育されてたメダカ達が夏休みを迎えるにあたって、里子に出されたのです。
金魚の失敗もあったので、母は気乗りしなかったけど、思いのほか主人が乗り気。
子どもたちに自分でお世話をすることを約束の上、迎え入れたのでありました。